Wedding Report

ウエディング
レポート

#夏 #風雅庭

[チャペル KANON]
家族とゲストへ、思いやり溢れる結婚式

真面目で優しい新郎様と、いつも笑顔で可愛い新婦様。落ち着いた雰囲気の大人なおふたり。
そんなおふたりが記念の日の会場として選んでくださったのが樫野倶楽部「風雅庭」。

親御様やご家族への感謝の気持ちを伝えるとともに、ゲストのことを大切に考えながら創り上げた結婚式の様子をご紹介させていただきます。

住谷様- (18)small
住谷様- (19)small

おふたりが特に気に入ってくださっていた風雅庭のチャペル「カノン」。
挙式前におふたりだけでのフォトタイムをもうけ、緊張をほぐしつつ本番の挙式へと挑みました。

住谷様- (48)small
住谷様- (34)small
住谷様- (36)small

まずは新郎様の入場。
お父様よりジャケットセレモニー、お母様よりブートニアセレモニーのお手伝いをいただきました。

住谷様- (61)small
住谷様- (38)small

新婦様は、お母様からのベールダウンののち、お父様とご一緒にバージンロードを歩かれました。
お父様から新郎様へ、新婦様のお手を渡すシーン。
ぐっと涙をこらえるようなシチュエーションを、会場の皆様も温かく見守りました。

住谷様- (72)small
住谷様- (89)small

挙式はキリスト教式。
牧師様にしっかりと進行していただく神聖なスタイルで、ゲストの皆様にもご参加いただきました。

住谷様- (74)small
住谷様- (91)small

リングボーイ&リングガールは当日のサプライズ演出で。
チャペルのお席に置いてあった新婦様手作りのリングBOXを一斉に開けていただき、指輪が入っているBOXを引き当ててくださったおふたりに、新郎新婦様のところまで指輪を届けていただきました。
リングボーイとリングガールをサプライズ演出にした理由は、大切なゲストに挙式前から責任を感じさせてしまうのが申し訳ないというおふたりの優しい気持ちから。

指輪を届けてくださったのは、それぞれおふたりの大切なご友人。
突然の任命に驚きつつも、笑顔で届けてくださいました。

住谷様- (100)small

最後はリラックスした表情で。
皆様にフラワーシャワーで祝福をいただきながら、挙式退場となりました。

住谷様- (118)small
住谷様- (119)small

挙式後は、会場とは別の館内「レセプションホール」にて、ゲストの皆様とスナップタイム。
新郎新婦様の美しい晴れ姿との記念撮影を、皆様に楽しんでいただきました。

住谷様- (125)small

晴天にも恵まれ、ガーデンでは全員集合写真と親族集合写真の撮影を。

住谷様- (4)small
住谷様- (1)small
住谷様- (6)small

いよいよ、披露宴会場にてパーティースタート。

住谷様- (138)small

おふたりの前撮りの様子をおさめたオープニングムービーの上映から。
乾杯のご発声は、おふたりを引き合わせた新郎様の職場の動機の方から祝辞も兼ねて頂戴しました。

住谷様- (198)small
住谷様- (219)small
住谷様- (220)small

披露宴では、楽しく盛り上がる演出もたっぷり。
あえてシンプルなオリジナルデザインでご用意したウエディングケーキ。
両家のお父様が社交的で人前に出ることがお好きで、そんなお父様方を新郎新婦様もとても尊敬していることから、サプライズにてケーキ完成セレモニーのお手伝いをいただきました!
ウエディングケーキの上にトッパーを置いていただいたり、フルーツを盛り付けていただいたり、最後にはインタビューもさせていただきました。
お父様方によって完成させていただいたウエディングケーキで、新郎新婦様のケーキカットとファーストバイトも

住谷様- (246)small
住谷様- (236)small

ゲストの皆様も大盛り上がり。たくさんお写真を撮っていただきました!

住谷様- (247)small

新婦様の中座の退場のエスコートは、仲が良くて大好きなお姉様に。
お姉様も涙を流しながら喜んでくださり、姉妹愛あふれる退場となりました。

住谷様- (276)small
住谷様- (274)small
住谷様- (275)small

新郎様の退場は、小さい頃から可愛がってくださったおばあ様の車いすを押してご一緒に。
おばあ様も、可愛いお孫さんの結婚式を一日中泣いて喜んでくださっていましたが、このときは特に嬉しそうにされていました。
それぞれの家族への想い溢れる演出に、ゲストの皆様もつい涙が。
良き日の思い出に残る演出となりました。

住谷様- (281)small

パーティー後半に向けてのお色直しは、和装コーディネートで。
番傘を差しながら、ガーデンにある小道から入場していただきました。

住谷様- (290)small
住谷様- (292)small

おふたりとも、和装での小道入場には憧れを持ってくださっていて、その想いが叶った瞬間でもありました♡

住谷様- (302)small
住谷様- (313)small
住谷様- (310)small

後半は、ふたりがご用意されたゲームをはじめ、楽しい余興がメインの時間に。
「ゲストに楽しんでいただくために、何かゲームの用意をしたい」と打ち合わせ当初からおっしゃっていたおふたり。

新郎様が淡路島出身、新婦様が徳島出身ということで、それぞれ名産品である玉葱とすだちを使い、両家が合わさるという意味合いも込めて、袋詰めゲームを開催しました!

住谷様- (315)small
住谷様- (319)small

おふたりが入籍した令和5年2月5日になぞらえて、玉葱とすだちの両方を合わせて525gに近づけるよう詰めるゲーム。
玉葱とすだちは両家親御様がご準備してくださり、サプライズで参加していただいたゲストには最後にプレゼントのお渡しをさせていただきました♪

住谷様- (346)small

披露宴もついに終盤。
花嫁手紙朗読は、「絶対に泣いてしまって読めなくなると思うので違う形で」とご希望をいただき、レタームービーのスタイルで上映しました。

住谷様- (351)small
住谷様- (354)small

親御様へ贈呈した記念品は、花束と、新郎新婦様が生まれた時の体重米。
お父様方からは、想い溢れておふたりへのハグもいただきました。

住谷様- (364)small

新郎様とお父様から謝辞をいただき、めでたく披露宴は結びとなりました。

■プランナーからのメッセージ

ご結婚おめでとうございます♡
とってもかわいくて素敵なおふたりを担当させていただき、本当にありがとうございました。
あの日の笑顔や涙の姿はとても美しく、私にとってもかけがえのない瞬間として心に刻み込まれています。
おふたりにとって大切な一日を近くで見守らせていただくことができ光栄に思います。
末永くお幸せに。

一覧ページへ戻る

Informationご案内

〒771-0220 徳島県板野郡松茂町
広島字北川向四ノ越29-1